【NYコン2017】スワップ用ATCと交換用Pins
ATCが、昨年のものと構成がそっくりな点など、ツッコミどころ満載ですが、とりあえず間に合いました!かき氷に見えるかしら? タイトル=Enjoy your holiday!/作者=hanako/折り紙作品=かき氷:山口真・作 こっちは、Pin exchangeで交換するつもりの木製クリップ。アイスキャンディに見えるかな…。 アイスキャンディ:山口真・作...
View Article【NYコン2017】トレードしたピンとATC
あっという間に7月半ばになってしまいました。東京のコンベンションまで早くも1ヶ月きりました。先週の日曜は、参加申し込み受理票の発送作業をしましたよ。予定よりもお手伝いしてくれる方が少なくて、たった3人でやっていたので、hanakoも急遽参戦しました。書類に間違いがないことを祈っています。...
View Article【8月12日交換会】交換用カード(途中)とタイトルカード
お久しぶりです。7月は1回しか更新しませんでした・・・。何をやっていたかというと、仕事と勉強とカード作り(ついでに食事と睡眠)。私の生活は、基本この3つだけです(笑)。...
View Article【8月12日交換会】交換用カードと会報
交換用カード50枚、できあがりました!パチパチパチ〜。 作者=hanako 折り紙作品=ハンバーガー、ポテト:山口真・作 ここで今、大変なことに気づいてしまいました。 裏書きに、このカードのタイトルが無い・・・!いやそもそもタイトルを考えた記憶が無い・・・!! タイトルカードの裏書きを使いまわしたので、タイトル決めなきゃ、書かなくちゃ、という意識そのものが抜けていたようです。...
View Article【8月12日交換会】郵送参加のATCその1
4日金曜日、「第23回折紙探偵団コンベンション」の参加申し込みが締め切られました。今年は定員400人に対し、402人の申し込みがあったようです。土曜日は、折紙探偵団東京友の会の定例会をお休みして、ボランティアの方々が名札や必要書類・備品作りをしてくださいました。 hanakoも勉強と仕事そっちのけで会場の看板とかポスターとかのデータを作っていました。...
View Article【8月12日交換会】郵送参加のATCその2
今日もボランティアが集まって、コンベンションの準備をしていました。皆様暑いところをお疲れさまでした。 大学は夏休みに入っていて、hanakoには論文の宿題が出ているんですが、全く手をつけていません(hanakoは子どもの頃、夏休みの宿題を8月31日に手をつける派でした)。韓国のコンベンションが終わって帰国する8月22日まで、書けそうな時間が無いので静かに焦っています。...
View Article【8月12日交換会】リアル参加のATCその1
あっという間に9月になってしまいました。 8月は『OrigamiATC通信』第1号の発行、東京の折紙探偵団コンベンション(月曜日は外国人参加者と日光東照宮見学)、ソウルでの韓国コンベンションと、イベント目白押しで、幸せなのか大変なのか良く分からないまま過ぎてしまいました。...
View Article【8月12日交換会】リアル参加のATCその2
リアル参加のご紹介記事は、最初に3回分に分けて下書きしたので、3日連続投稿できると思っていたのですが、ついつい忘れて5日も経ってしまいました。すみません。 今週は、『折紙探偵団マガジン』165号の編集作業をしておりまして、今はカラーページに掲載する、東京と韓国のコンベンション写真を選定しています。東京は約1,000枚、韓国は約650枚あります。使える写真が割と少ないのが辛いです・・・。...
View Article【8月12日交換会】リアル参加のATCその3
1ヶ月経って、ようやくコンベンションのカードの紹介が終わろうとしています。遅くなって済みませんでした。 そして、10月の交換会がもう1ヶ月後です! hanakoは大学の夏休みが来週で終わるので、その前にテーマカードくらいは作り終えておきたいと思っています。まだ何も手をつけていないのですが・・・。...
View Articleハロウィンちよがみ(トーヨー)
早くも9月が終わろうとしています・・・! ATCの交換会まであと半月。タイトルカードは適当に作って、もう終わっているのですが、交換用カードはまだ白紙状態です。 10月8日(日)は、ちょっと呼ばれて名古屋(近辺)の母校へ折り紙を教えに行ってきます。大学祭の会場の一角で講習します。 さらに10月の第4土曜日には、現在通っている大学で、主に留学生向けの折り紙講習をします。...
View Article【10月15日交換会】郵送参加のATCその1
数日前からキンモクセイの香りが漂いはじめて、ああ、秋だな〜と思います。hanakoは秋が一番好きです。 10月15日の交換会用カードが続々と届き始めています。hanakoのカードはまっさらなままです。焦ります。この連休、仕事の予定が詰まっていてカード作りができないのですが、来週の土曜日に徹夜するというパターンだけは避けたいです・・・。...
View Article【10月15日交換会】郵送参加のATCその2
夜にせっせと交換用ATCのパーツを折っています。我ながら何のひねりもない構成になってしまったのですが、もう時間切れなので制作に入りました。今回も工数だけは多いので、雑にならないよう気をつけています。 10月のATC交換会は、10月15日(日)です。郵送参加締め切りは10月12日(木)です。テーマは「○○の秋」です。10月11日現在、郵送参加者は22名、リアル参加者は5名です。...
View Article【10月15日交換会】タイトルカードと交換用カード
10月13日現在、10月15日の交換会への郵送参加者は31名、リアル参加予定者は5名です。今回は6月より少ないかな〜と思っていたのですが、最終的にちょっとしか違わない人数になりました。参加お申し込みいただいた皆さま、ありがとうございます。 本日は、やっとできあがったhanakoのカードのご紹介です。...
View Article【10月15日交換会】郵送参加のATCその3
ATC交換会の常連さんであるかづきさんが、ご自身のブログで折り紙柄スカジャンというのをご紹介されていて、面白そうだと検索したら、同じブランドで複数アイテム発見しました。 ダウンジャケット、ストレッチパンツ、 スカジャン hanakoはダウンジャケットがすごく欲しいです。お値段も高くないので、本気で気持ちが揺れています(笑)。...
View Article【10月15日交換会】郵送参加のATCその4
10月15日の交換会は、おかげさまで無事に終了しました。 次回は2017年12月14日(木)の開催となります。郵送参加締め切り、リアル参加申し込み締め切りは12月11日(月)になります。 テーマは「冬のイベント」です。クリスマス、お正月、大掃除、冬に関するイベントなら何でも結構です。 参加方法の詳細は下記になります。Origami ATC交換会参加要項(2017年10月17日更新)...
View Article【10月15日交換会】リアル参加のATC
開催から1週間ずれ込んでしまったカード紹介も、本日のリアル参加の方々の紹介でようやく終了します。 郵送参加のカードと、hanakoの作ったカードは以下でご紹介しています。 10月15日交換会のテーマは「○○の秋」でした。...
View ArticleHappy Halloween!
急に寒くなりましたね。今年もあと2ヶ月かと思うと、いろいろ焦ります。 ATC作った後で散らかっている紙を集めたら、何となく作ってしまったので写真アップします。誰かに配る予定とか全くないんですが(笑)。 おばけ、かぼちゃ:山口真・作 おばけの折り方は『日本のおりがみ12ヶ月』(ナツメ社)に掲載されていますが、かぼちゃは未発表で、来月発売予定の本に掲載されます。 決定版! 日本のおりがみ12か月...
View ArticlePR: DVは、身体への暴力だけではありません-政府広報
パートナーや恋人からの暴力に悩んでいませんか。一人で悩まず相談を。詳しくはこちら Ads by Trend Match
View Article明日からの折紙探偵団名古屋コンベンションで、このATCサイズのクリスマスカードを講習します。
hanako_mtさん(@hanako_mt)がシェアした投稿 - 2017 Nov 16 4:37pm PST
View Article